【高校総体注目チーム紹介】嬉野高校女子ソフトテニス部 「チームのテーマは”逆襲”」

2023年の夏に行われる佐賀県高等学校総合体育大会(高校総体)で活躍が期待されるチームを取材する本特集。
今回取材した高校は、昨年の高校総体で決勝リーグに出場し、惜しくも3位となった嬉野高校女子ソフトテニス部。チームのテーマは「逆襲」。これまでの悔しい思いをバネに今回の高校総体こそは、優勝を掴み取るために、熱い気持ちを持って練習に取り組んでいる。
そんな嬉野高校女子ソフトテニス部のキャプテンの中島選手とキャプテンが選ぶ注目選手の木下選手に今回はインタビューを行った。
主将 中島那菜 選手
ーー高校総体のチーム目標を教えてください!
個人戦、団体戦ともに、まずは県高校総体で優勝することです。
ーーその目標に対しての今の手応えについて教えてください!
入学したときから、団体戦でも個人戦でも悔しい思いをしてきて、最後の総体で優勝して、先生方や今まで応援してくださった保護者や先輩方に恩返しをしたいと思っています。
ーー日々の練習では、どんなことを意識していますか?
団体戦で戦うためのチームの連携作りや、団体戦の雰囲気を練習の中から作れるようにみんなで声を掛け合いながら練習しています。
ーー今までどんな思いでキャプテンをしてきましたか?
自分は、人に伝えることが苦手だったんですけど、キャプテンを通して、仲間に伝えることの大切さとか、人として一番成長できたと思います。
ーー総体で意識している高校はありますか?
佐賀清和高校です。団体戦では、ずっと負けてきてばかりなので、逆襲というテーマを持って、今年は勝ちに行きます。
ーーチームの特徴を教えてください!
部員全学年が仲が良く、先輩後輩関係なく、お互い何でも言い合えるところです。
ーー試合の注目ポイントについて教えてください!
粘り強く、とにかく走って、最後の一本まで諦めない強い気持ちを気持ちを見てほしいです。
ご自身のこと・チームメイトのことについて質問させてください。
ーーソフトテニスをはじめたきっかけを教えてください!
自分の親が九州大会で上位を取っていたので、自分もこうなりたいと思い、小学3年生から始めました。
ーー高校進学時に嬉野高校を選んだ理由はなんですか?
敢えて地元でプレーして、地元で強い清和高校を倒したくて、今までずっと色々な方に恩返しするためにも、嬉野でプレーして、嬉野で優勝を取りたいと思ったので、この嬉野高校を選びました。
ーー得意なプレーはなんですか?
誰よりも走れて、どんなボールでも追いかけ、粘ってチャンスを待ちつつも、早いテンポで試合を進めることです。
ーーそのプレーを活かすために、試合中はどんなことを考えていますか?
相手の心理を読んで、打つところを決め、自分がやるべきことを一本入る前から頭において、プレーしています。
ーー同級生のチームメイトへの想いを教えてください!
1年生の時から2人で一緒にテニスをやってきました。ぶつかることもあったけど、最終的に自分達のチームを作ろうと一緒に頑張ってくれる心強い存在です。
ーー主将から見て、総体の注目選手を教えてください!
木下瑞姫選手です。自分より脚力があって、自分の得意としている走って粘るプレーが似ている部分もあり、最近急成長していて、変わってきているので、自分も負けていられないと思わせられる選手です。
ーーそれでは木下選手に期待することを教えてください!
相手コートに必ず返すを武器にして、何本もラリーして、来年からはチームの柱となれるよう自分らしく戦ってほしいです。
ーー監督の渕野先生はどんな先生ですか?
たくさん教えてもらっていますし、それ以外でも人間的な部分も成長させてもらっています。学校生活では、生徒会長なのでそこでも指導してくださって、自分の良いところは伸ばしつつ、必要不可欠なところも指導をしてくださる方です。
ーーそんな渕野先生への思いを教えてください!
忙しい中で、コートに来てくださって、遠征も連れて行ってくださって、本当に私たちに費やしてくださるので、渕野先生に優勝を届けたいです。
注目 木下瑞姫 選手
ーー個人的な高校総体の目標を教えてください!
団体は優勝することで、個人はベスト8以内に入って、インターハイに出場することです。
ーー目標を達成するために、どのようなことを意識して練習していますか?
高校総体の決勝をイメージして、自分がしそうなミスとかを本番でしないように、どうしたら良いか毎日課題をクリアできるように意識しています。
ーー得意なプレーはなんですか?
自分がネット近くにツイストした後のバックボレーを決めることです。自分がどんなボールを打ったら、相手が打ちにくく、自分が得点しやすいかを1ポイント1ポイント、ペアと話し合っています。
ーー主将の中島選手はどんな選手ですか?
自分が拾えなさそうなボールでも、思いっきり走ってスーパープレーを連発するような選手です。
ーーそれでは主将の中島選手の思いをお願いします!
自分のプレーだけに集中して、チームのことは、1、2年生に任せて、最後はやり切ってほしいです。
ーー監督の渕野先生はどんな先生ですか?
いつも笑顔で優しく、時には厳しく指導してくださる方です。
ーー監督の渕野先生への思いをお願いします!
いつも自分のために何をしたらいいか、チームのために何をしたらいいかを、毎日考えてくださっているので、とてもありがたいです。
令和5年度 第61回佐賀県高等学校総合体育大会 ソフトテニス競技は、5月26日(金)〜27日(土)に個人戦、28日(日)に団体戦が開催される。会場は、男子は:松浦河畔公園庭球場、女子は県森林公園テニスコート。
株式会社WIDE - 三枝功伸