【2025 佐賀 ウインター予選 バスケットボール優勝インタビュー】課題を乗り越えて、全国のメインコートへ。

全国大会への切符を懸けた激闘がSAGAアリーナで繰り広げられた。11月2日(日)に行われた第78回全国高等学校バスケットボール選手権大会佐賀県大会決勝(ウインターカップ佐賀県予選)では、昨年の雪辱を誓う佐賀北高校が佐賀東高校を77-50で下し、2年ぶり15回目の優勝を果たした。序盤から主導権を握り、前半で19点のリードを奪う展開に。後半もその勢いは衰えることなく、最後まで主導権を握り続け、堂々と全国への切符をつかんだ。
かちスポでは、優勝した佐賀北高校の主将、田中亮地選手にインタビューを行った。
佐賀北高校バスケットボール部主将 田中亮地選手
優勝した今の気持ちを教えてください。
序盤からリードして、勝つことが出来て良かったです。
今日の試合を振り返ってどうでしたか?
自分たちから声をかけて話せたところは良かったと思います。ただ、まだ自分たちが何をやるべきなのかが曖昧だったり、途中で気が抜けてしまう場面もあったので、そういった部分はウィンターカップに向けて修正していきたいです。
今日の試合では、多くの選手が交代しながらコートに立っていましたが、キャプテンとしてはどう感じましたか?
チームのプレースタイル的にも、どんどん交代していくのが必要だと思います。そういう意味でも、全員が出場することでチームとしての波が少なく、安定していたのかなと思います。
強度の高い試合運びだったと思いますが、チームの戦い方についてはどう感じましたか?
強度を高く保とうという意識はありました。ただ、声かけやコミュニケーションのミス、気の緩みからリバウンドの弱さが出てしまったので、そのあたりはしっかり修正していきたいです。
全国で3勝してメインコートに立つという目標を掲げていますが、そのためにこれからどんなことを準備していきたいですか?
まずはコミュニケーションやリバウンドなど、基礎的な部分を一つひとつ高めていきたいです。その上で、相手に合わせた対策をしっかり練っていけたらと思います。
優勝した佐賀北高校は、12月23日(火)に東京体育館/京王アリーナTOKYOで開幕されるSoftBankウインターカップ2025に出場する。
ーーー
第78回全国高等学校バスケットボール選手権大会佐賀県大会(男子)
第1位 佐賀県立佐賀北高等学校
第2位 佐賀県立佐賀東高等学校
第3位 佐賀県立鳥栖工業高等学校・佐賀県立唐津工業高等学校
株式会社WIDE -