【SAGA2024国スポ】大人から子供まで楽しめる!「アジャタ」

「アジャタ」は、北海道上川郡和寒町で考案されたスポーツで、誰でも知っている「玉入れ」をタイムトライアルにしたスポーツです。全日本玉入れ協会(ALL JAPAN TAMAIRE ASSOCIATION)のそれぞれの単語の頭文字から「AJTA(アジャタ)」と命名されています。
アジャタでは、玉入れにあたる籠のことを「アジャタバスケット」と呼び、その高さは、発祥地である北海道和寒町の最低気温である-41.2℃を由来として、4.12mとなっています。また、大きさも同様に北海道和寒町の協会地の経緯である北緯44°を由来として、直径44cm、深さ44cmとなっています。
アジャタの基本ルール
4~6名の選手が100個のボール(アジャタボール99個、アンカーボール1個)をアジャタバスケットに入れるまでのタイムを競う玉入れです。アジャタボールを先に入れ、最後にアンカーボールを入れたタイムが早いチームが勝利となります。
アジャタの魅力とは
競技の内容としては、皆さんが小さい頃からやってきた「玉入れ」とほとんど同じでボールを全て入れるタイムを競う点がアジャタの特徴的な点になります。そのため、大人から子供まで年齢を問わずみんなで楽しめる点が一番の魅力と言えるでしょう。
アジャタは玉入れが競技化されたもの。もちろん競技であるので必要な技術や作戦があります。
ボールの積み方や投げ方、いかにチームで息を合わせてアジャタバスケットに投げるかなど、観戦する際の注目ポイントも盛りだくさんとなっています。日本記録である【6秒51】に各チームがどれだけ近づけるか、デモスポで日本記録が更新されるのか皆さんもぜひ注目です。
開催情報
SAGA2024 デモンストレーションスポーツ アジャタ
開催予定日:4月21日(日)
開催予定会場:吉野ヶ里町文化体育館
株式会社WIDE - 山口修平