チーム名鑑 多久高校野球部「甲子園初出場を目指して」
![チーム名鑑 多久高校野球部「甲子園初出場を目指して」](https://images.microcms-assets.io/assets/39a428188d1743ea854eb5759c3d42b2/42131e46fdff4d22aaaf1d8c26d15363/%E5%A4%9A%E4%B9%85%E9%AB%98%E6%A0%A1%E9%87%8E%E7%90%83%E9%83%A8.jpg?fm=webp&q=50)
佐賀県内にある高校の部活動について取材する「チーム名鑑」。本日紹介するチームは多久高校野球部。
部員数は20人(2年生:10人 3年生:9人 マネージャー:1人)、指導者は3人(部長:1人 副部長:1人 監督:1人)で学校のグランドにて日々練習に励んでいる。今回は、主将の吉村選手、顧問の野口先生の思いを紹介する。
主将 吉村夢星 選手
ーーチームの目標を教えてください!
甲子園初出場です!
ーーチームのスローガンを教えてください!
スローガンではないんですけど、雰囲気を良くするために野球を楽しもうという声を良くかけます。
ーーチームの強みを教えてください!
全員の仲が良くてチームワークはあると思います。
ーーチームの課題を教えてください!
ミスから大量失点をして負けてしまったので、ミスをしても切り替えて臨むことです!
ーー力を入れている練習メニューを教えてください!
バッティングです。できるだけ試合に近い状況で行うようにしています。
ーー監督からの印象に残っている言葉はありますか。
「挨拶・返事・掃除」です。グラウンド以外のところも大事にするように気を付けています。
ーー今後に向けて、意気込みをお願いします!
夏の大会で6回校歌を歌えるように頑張ります!
顧問 野口晃 先生
ーーチームの特徴は?
野球が好きな生徒が多いですね。個人の能力はあるので、上手くノった時はいい試合ができるチームだと思います。
ーーチームの課題は?
気分屋なところですね。劣勢から巻き返す精神力、その雰囲気というところを強調して克服しなければいけないと思っています。あとは徹底力です。負けた悔しさが日が経つに連れて無くなっていってしまって、また同じミスをしてしまうところがありますね。
ーーチームに期待することは?
技術的な成長よりも精神的な成長を期待しています。能力はあると思っているので、戦える精神力を手に入れてほしいです。
ーー部活動を通して、生徒の皆さんにはどのように成長してほしいですか?
ほとんどの生徒が卒業後そのまま就職するので、「人として」というところですね。社会人として当たり前のことを当たり前にできる人であってほしいと思います。
ーー選手に向けてメッセージをお願いします!
高校野球は1回きりなので、悔いの残らないような日々を送ってほしいと思います。
【令和6年度 多久高校野球部 基本情報】
・部員 20人(2年生:10人 3年生:9人 マネージャー:1人)
・指導者 3人(部長:1人 副部長:1人 監督:1人)
・練習場所 多久高校グランド
・練習時間 週6日 3時間/日
・近年成績
第148回九州地区高等学校野球佐賀大会 準優勝
株式会社WIDE - 永石恒陽