県高校総体 後半結果まとめ「サッカー・バスケ・バレー」など約20種目
5月26日に開幕し、6240人の高校生たちが熱戦を繰り広げた県高校総体。6月1日行われたサッカーや各競技の結果を振り返ります。
サッカー女子決勝は神埼対佐賀女子。前半19分神埼高校の攻撃、ロングボールに抜け出したFW松本夢選手(20番)の先制点で勢いづき、その後も得点を重ね9対0で勝利しました。
男子は、佐賀東対佐賀商業の対戦です。前半28分に佐賀東3年生最所大星(11番)選手の見事なトラップから先制点が生まれます。
その後、佐賀商業の熾烈な反撃に遭うもこの1点を守り切り、佐賀東高校が勝利。3連覇を果たしました。
バスケットボール男子は佐賀北が昨年に引き続き全国への切符を手にしました。
女子は、延長までもつれる佐賀北との接戦を制し、佐賀清和が優勝しました。
バレーボールは男子が佐賀商業、女子は佐賀学園が優勝を決めました。
テニス団体は男子が鳥栖商業、女子が佐賀商業が頂点に立ちました。
卓球団体は男女共に敬徳高校が優勝しました。
ソフトボールは佐賀女子が優勝。
ハンドボールは男子女子ともに佐賀清和が優勝を飾りました。
陸上男子総合は鳥栖工業、女子総合は佐賀清和。
ラグビーは佐賀工業。
ソフトテニス団体戦は男子が嬉野高校、女子は佐賀清和。
弓道団体、男子は早稲田佐賀、女子は鹿島高校。
相撲は多久高校が優勝。
体操は男子が鳥栖工業、女子が鳥栖高校。
新体操は女子が佐賀女子高校。
登山は男子が鳥栖工業、女子が唐津東高校。
ボートは男女とも唐津西高校。ヨットの学校対抗は男子が唐津東、女子は唐津西。
自転車の学校対抗、男子は龍谷。
アーチェリー団体は男女とも高志館高校。
ボクシング、団体は白石高校。空手、団体の組み手は男女とも龍谷高校。
カヌーの総合、男子は鳥栖工業、女子は神埼。
フェンシングは男女とも佐賀商業。
9日間に渡り30競技32種目が行われた県高校総体は3日のなぎなた競技を最後に幕を閉じます。
今年のインターハイは北海道を中心に、山形、栃木、和歌山で7月22日から8月21日まで開催されます。
県高校総体の模様はインターネットやサガテレビアプリからもご覧いただける「かちスポ」でも配信しています。試合結果や優勝校インタビューなど続々更新していますので是非チェックしてみてください。
株式会社サガテレビ -