KachiSpo
KachiSpo

ダークモード

  OFF

特集・掲載

チーム名鑑 鳥栖工業高校男子バスケットボール部「明るく楽しく元気よく」

配信:
2023/3/9 22:00:03
取材:
2023/2/24 3:00:00
チーム名鑑 鳥栖工業高校男子バスケットボール部「明るく楽しく元気よく」
チーム名鑑鳥栖工業高校バスケットボール

本日紹介するチームは鳥栖工業高校男子バスケットボール部。
部員数は45人(1年生:9人 2年生:20人 3年生:16人)、指導者は顧問の先生3人で、当校の体育館にて日々練習に励んでいる。
今回は、主将の大町選手、顧問の田原先生の思いを一問一答形式で紹介する。
 

主将 大町隼士選手



チームの目標           
 県大会優勝

チームのスローガン        
 明るく楽しく元気よく

チームの長所           
 明るい

チームの課題           
 シュート力

意識している県内チーム      
 全て

力を入れている練習メニュー    
 ランメニュー

プレーしていて楽しい瞬間     
 良いプレーが出た時

悔しかったこと          
 新人戦で負けたこと

嬉しかったこと          
 たくさんの友人や先輩後輩と出会えたこと

頑張っていること         
 一人ひとりがハッスルしてチームの雰囲気を良くすること

監督の印象に残っている言葉    
 試合を楽しもう。

キャプテンとして心がけていること 
 自分のことだけじゃなくチーム全体にも気配りをする。

キャプテンとして大変なこと    
 チームをまとめること

理想のキャプテン像        
 何事も率先してチームをまとめられる。

☆主将のチーム分析☆


チームワーク :5/5
仲の良さ :5/5
ひたむきさ :4/5
闘争心 :4/5  
集中力 :4/5
テクニック :3/5
    計 :25/30

Q SAGA2024開催に対して、思うこと

レベルの高い選手が集まるので試合を見てみたい。

Q 同級生に対してメッセージ

総体まで時間がないから今の自分にできることを全力でやろう。

Q 後輩の部員に対してメッセージ

自分たちの代になったときに後悔しないように今のうちに色々なことを経験しておこう。

Q 監督(顧問の先生)に対してメッセージ

個人としてもチームとしても迷惑をかけると思いますが、これからもよろしくお願いします。

Q 今後の意気込み

残りの公式戦で優勝する。


顧問 田原大輔先生


チームの特徴         
 明るく楽しい雰囲気

チームの課題         
 チーム内で競争心をもっと上げてほしい。

チームに期待すること     
 競技を通して一生の友人をつくってほしい。

バスケットボールの魅力    
 攻守の切り替えの早さ

指導の際に大事にしていること 
 部員全員が今日練習に来て良かったと思えるように心がけている。

Q SAGA2024開催に関して、思いや高校生に与える影響

佐賀で全国の選手を見ることが出来るので、是非みてほしい。

Q 選手に向けてメッセージをお願いします!

明るく楽しく元気よく
バスケットを通して素敵な大人になってください。


【令和4年度 鳥栖工業高校男子バスケットボール部 基本情報】

・部員 45人(1年生:9人 2年生:20人 3年生:16人)
・指導者 3人(顧問:3人)
・練習時間 週5回(1回3時間)
・練習場所 鳥栖工業高校体育館
・近年成績 令和3年度(第59回)佐賀県高等学校総合体育大会 第3位
      第73回佐賀県高等学校バスケットボール新人大会 準優勝
      第74回佐賀県高等学校バスケットボール新人大会 第3位

記事
株式会社WIDE - 永石恒陽

この記事を共有
関連記事
競技から探す
バレーボール

競技一覧を表示する >

学校・チームから探す
SUPPORTED BY